Realistic Fantasie

【キャリア】就活面接で好印象を与える志望動機の5つのポイント

Pocket

集団面接、個別面接、いずれにしても、就活ではよい意味で自分に一番熱い視線が集まり、内定を取り付けたいと誰もが考えることです。いつも他の人のほうが自分よりも優れているように見えるという就生必見の面接での志望動機について答えるにあたっての「努力と成長」を基底評価ポイントとして5つまとめてみました。

1.適正な適性としての職業選択

職業選択について就活時にどのようなことをされたでしょうか。学校での成績、適正診断、インターンシップ身近な人の意見などさまざまなことから選択をしたと考えられます。しかし、ここでもうひとつ重要なのが、その企業や職業につくに当たって、何らかの基礎知識や技能の経験があるかどうか、ということです。たとえば、大学での研究では座学となりますから、フィールドワーク的なものがあるかどうかです。そういった自分の体験に基づいた成績、適正、身近な人の意見を総合して考慮してください。その上で、面接では、興味を持った要因あるいは決め手となった体験と自分を重ね合わせ、面接では志望動機を答えるようにしてください。

2.失敗の検証と克服の経験が志望動機と絡んでいる

1.での体験に基づいた志望動機の中で、成功も失敗も経験したのではないでしょうか。面接で志望動機と絡め、自分の失敗経験と克服を明確に説明し、失敗経験がよりいっそう志望動機意図つながっていることを説明するとあなたのアピール度はまします。
その際、根本原因を分析した方法(なぜなぜなぜで原因を深掘りした)、克服した方法(必要なことは意思力ではなく習慣化の力を借りる)、PDCAサイクル~再発防止で常に改善し最適化に勤めた、ということがストーリーとして語れれば、あなたは就活面接はどこにいっても注目される存在となります。

3.会社の持っている資産(商品、技術、人)と自分の資産(技術、性格、容姿など)会社が語る将来の展望について実現させために自分ができることを語る

たとえば、技術も売り上げも停滞気味の会社なのですが、その人材や商品、技術は非常に優れているとしましょう。そんなとき就活面接ではそれらの資産と自分の資産をもって別の商品を開発することが出来きるという提案をすることが出来るのではないでしょうか。自分がそこでどのようなポジションで動くことが出来るのか、ということを面接でしっかりと志望動機として語ってください。
たとえば、常に新しいものに挑戦する、という企業であれば、就活生は面接時に志望動機として御社が常に新しい技術に挑戦しているスタンツが、自分の自己探求、身字なる自己の発見に努めているということに似ている、ということでもかまわないでしょう。必要なことは努力と成長ポイントがみえるようにすることなのです。

4.理想の働き方、ロールモデルを志望動機を絡める

就活は仕事を得るための活動です。そして、仕事はライフワークや生きがいに通じるものです。尊敬する人や理想の人物の働き方をロールモデルに語ってください。

5.自分の志望動機が会社が求めている人材に絡める

協調性がある人という場合、スポーツ、趣味、ボランティア、いつでも笑えるツールをもっている、などが強みになります。喜怒哀楽がはっきりしていることはよいことですが、公の場では情緒が安定している人材が好まれます。根性があるというものにも通じますので、情緒を安定するために落ち込んでもすぐに立ち直れるようなツールを用意している人材は過酷な労働を科される職業ではどこに行っても好まれます。面接では努力して情緒安定に努めているという表現をすることをお勧めします。

会社は新入社員を雇用する目的は、営利活動の存続です。就活生は将来を見越して雇用される人材であり、努力をし、会社人として成長する素養があるのかどうかを判断するのが面接などの試験ということになります。5つのポイントに必ず「努力と成長」という基底評価ポイントの存在を忘れないように面接に挑んでください。


トラックバックURL

https://aiefumi.wp-x.jp/2017/03/30/%e5%b0%b1%e6%b4%bb%e9%9d%a2%e6%8e%a5%e3%81%a7%e5%a5%bd%e5%8d%b0%e8%b1%a1%e3%82%92%e4%b8%8e%e3%81%88%e3%82%8b%e5%bf%97%e6%9c%9b%e5%8b%95%e6%a9%9f%e3%81%ae%ef%bc%95%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4/trackback/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です